立憲民主党・参院選総括[大きな塊論]

8月1日・2日と立憲民主党内で、先に行われた参議院選挙の総括が議論された。

私は、今回の選挙は立憲民主党の敗北だ。いやこの投票率の低さ(歴史上2番目)を招いたことは既存政党中でも野党既存政党の敗北とみるべきだ。投票率の低いことが自党に有利として、敢えて投票率向上運動をしてこなかった自公の戦略的勝利だ。その中にあって、一人レイワ新選組のみがマスコミの報道で無視されながらも大躍進したのは、立憲民主が総括する際の大事な視点だ。すでに中島岳志が2年前の枝野さんの立場に山本太郎が立っていると指摘していたのだ。

本気度や危機感、訴える層の絞り込み、訴えることの内容精査いずれをとっても山本太郎に後れを取っていた。
野党第1党になることなど、選挙民にとってどうでもよいことだった。それにこだわればこだわるほど、かっての内輪もめばかりしていた旧民主党の負のイメージを思い出させてしまった。いわば政治のワクワク感をつくり出せれなかった。

こんな考えを発言した。

その後昨日の枝野代表からの国民民主をはじめ野党へ統一会派への呼びかけである。

オーッと驚く各議員、立憲民主の大事にしている個別政策の話、参議院には呼びかけないのか、レイワ新選組には?などなどいくつか疑問が寄せられた。

最後に議員総会長として私のまとめ「今枝野代表から提案あった大きな塊をつくるという案は、従来からの大転換です。おそらくマスコミや与党から「ぶれた、選挙目当ての野合」などの批判が出るでしょう、しかしそのリスクを覚悟して今日の決断と提案を行ったのです。党所属の議員のみなさんはそれを理解し枝野代表を支援して行こうではありませんか。

政治とは説得と妥協の芸術と言われる。

関係者の力量が問われる